コスプレ記事 初心者向け記事

コスプレイベント・撮影後のお役立ちグッズ【休息アイテム】

こんにちは!あきちゅんです。

屋外のコスプレイベントで一日歩き回った後や撮影で一日中立ちっぱなしで過ごした時ってかなり疲れますよね…。

次の日が平日でお仕事があるなんて場合だと絶望しますよね。

今回はそんなイベント後に使って良かった休息グッズを紹介していきたいと思います!

休息グッズの前に…

はい、これから休息グッズを紹介していきますがその前に!イベント後の休息において大事な事を説明しておきます!

休息グッズももちろんいいんですが、それ以上にやっておくべきことがあります。

①しっかり睡眠を取ろう

結局睡眠が一番の休息なんですよ…。

けどコスプレイヤーあるあるなんですが、前日はイベント準備で夜更かしした状態(中には徹夜の人も…)でイベントを迎える方も多いのでイベント終了後は満身創痍なんですよね。

なのでイベント終了後はしっかりと睡眠時間を確保するようにしましょう!

②お風呂にゆっくり浸かる

疲れた時は湯船にゆっくり浸かって体を温めることが大事です。

シャワーで済ます方もいるかと思いますが、湯船に浸かる事で体が温まり血液・リンパの流れが良くなりリラックス効果も得られます。

疲れを取る為にはなるべく湯船に浸かる様心掛けましょう。

③ごはんをしっかり食べる

最後は栄養補給ですね。サプリや栄養ドリンクで体調管理する方もいますが、やっぱり食事って大事です!

疲れた時は消化の良いものやエネルギーの付きやすい食事を摂るようにしてしっかりと体調管理を行いましょう。

 

休息グッズは非常に便利で疲労回復効果がありますが、睡眠・入浴・食事をしっかり行う事でより休息グッズの効果を得られると思います!

使って良かった休息グッズのご紹介

それでは本題の休息グッズについてご紹介していきますね!あくまで僕自身が使って良かったなという商品紹介になりますので、個人差はあるかと思いますが参考までにどうぞ!

①蒸気でアイマスク


花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 5枚入

リラックス効果が凄く、目の疲れが解消していくのが分かる…!

まずご紹介するのがコチラ。コスプレイヤーの中で割と定番商品(だと思っている)の蒸気でアイマスク。目に装着するとカイロみたいにマスクが数分間暖かくなります。

コスプレしている時ってカラーコンタクト(カラコン)を使っている事が多いんですが、普段付けない僕からするとめちゃくちゃ目が疲れるんですよね…。

時折目薬をさす様にはしていますがそれでも疲れます…!そんなイベント終わりの就寝前にこれを付けて横になるとめちゃくちゃ安らぎます!香りは無香料の他にカモミールとかゆずとか森林とかラベンダーとかがあったかな?この辺はその時の気分で使い分けてます!

薬局やコンビニにも売っているので気軽に購入する事が出来、持ち運びも出来るので遠征イベントで宿泊する場合は夜にホテルで使ったり、友人コスプレイヤーに差し入れしたりも可能です!

②アイボン


【第3類医薬品】アイボン Wビタミン プレミアム ミニ 100ml

めちゃくちゃ目がスッキリする…!これが目の水分補給か~(?)

蒸気でアイマスクと同様、目の疲れにはコチラ!アイボンです。洗剤液を専用の容器に注いで数秒間目を洗う医薬品です。

カラコンを一日中付けた後って目の乾燥・異物感が凄いんですよね…。そんな時アイボンを使って目の洗浄を行うと超スッキリします。

ちなみに僕は花粉症持ちなので春先は目が痒くなることがあるんですが、そんな時にもアイボンは重宝しています。

 

 

③休足時間


ライオン 休足時間 足すっきりシート 18枚

歩き疲れには間違いなくこれなんよ…。

特に屋外イベントの時なんかは重宝する休足時間。お風呂上りや寝る前に足に貼り付ける事で足がひんやりとします。

屋外イベントって歩き続けたり立ちっぱなしだったりっていう状況がめちゃくちゃ多いんですが、終了間際とかになると足が限界を迎えるんですよね…。数日にわたって開催されるイベントとかだともう次の日地獄です。

この休足時間はそんな疲れた足に貼る事で清涼成分が足を癒してくれます。もうね、次の日の楽さが全然違います!立ちっぱなし・歩きっぱなしの時は是非使ってみてください!

④チョコラBBプラス


【第3類医薬品】【エーザイ】チョコラBBプラス 250錠【ちょこらびーびー】【cyokorabb】【チョコラbb】肌あれ,にきび,口内炎,口角炎,口唇炎,かぶれ,ただれ,湿疹,皮膚炎,舌炎,赤鼻,目の充血,目のかゆみ

栄養って本当に大事。肌の調子が良くなった…(気がする)

お次は製剤であるチョコラBBプラスです。朝食後・夕食後に1回1錠の一日2回まで服用出来ます。

効能としてはビタミンB2により肌あれ、にきび、口内炎の緩和の他、疲労にも効きます。コスプレメイク後って洗顔・スキンケアをしても肌へのダメージが気になるので僕はチョコラBBプラスを服用しています。

実際目立った変化はあるか?と聞かれると、うー---んって感じなんですが…笑

ただプラシーボ効果ではないですが、心なしか飲む前より肌の調子が良くなった・目覚めが良くなった気はするので、飲まないよりはいいかと思っています!笑

⑤おやすみマスク


【資生堂認定オンラインショップ】資生堂 エリクシール ルフレバランシング おやすみマスク【定形外郵便専用送料無料】

翌朝の肌のツヤが全然違う!おやすみマスクしか勝たん!

最後にエリクシールのおやすみマスクをご紹介します。スキンケア商品は好みや肌質によって合う合わないがあるので参考までに。

おやすみマスクは普段のスキンケアの後に仕上げとして塗る事で保湿マスクと同じ様な効果が得られます。寝る前にこれを使うと朝起きた時の肌がしっとりしたままなんですよ!

僕これ最初は友人から誕生日プレゼントに貰ったんですが、感動しすぎてそれからずっとリピートしていますね。塗る塗らないで全然違います。個人的にイチオシのスキンケア商品です!!

まとめ

今回は僕が使ったグッズの中でオススメのものをご紹介しました。比較的お手軽なものを中心に集めてみました。

今後これはいいぞ!というものがあれば順次紹介していきます!

また、人によっては好みが違ったりすると思いますので、これを見ている方も自分のお気に入りを見つけていってください!

  • この記事を書いた人

あきちゅん

コスプレ歴10年弱のエンジョイコスプレイヤー。 メイクは一向に上達しないけど、やっぱりコスプレは楽しい。 最近はカメラマンも同時並行でやってます。 コスプレに興味がある方に楽しさを伝えていきたいです!

-コスプレ記事, 初心者向け記事
-, ,

© 2025 ヒトになりたいホビット Powered by AFFINGER5